上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
昨年、やみくもに多肉を買い集めていた時のもの
狩った時からお子様が沢山付いていてお得感で・・・
でも、育て方が難しそうで・・・・放置
そもそも狩った時からベージュ色だった
初心者だったので、そういうものだと思ったのです^^;
一応、お子様が沢山だったので広めのブリキ缶に植え替えたようです
春にエケさんたちの植替えなどをやりながら
この仔達も~~と思いつつ、後回しでした

こんな状態で・・・・花を咲かせていたのです
涙が出てきそう・・・・・

なにがどうなっているのやら
さっぱりわかりません
○の上に伸びているのが仔株の根だとしたら
親株の根はどこに?
根が消えて状態が悪くなったのか?
とりあえず、ダメモトで解体しました

レツーサ
これも仔株がいっぱいで窮屈そう
植替えました

今日(7/4)のお昼に撮ったハオルチアさんたち
シンビフォルミスかな?
お母さんの方
だいぶ顔色が良くなってきたように思います

夏越し、頑張らないと


仔株は、良さそうなのを4株残しました
きれいな色になってきました


レツーサ
どうせ植え替えるなら仔株を外してあげれば良かったのに
その時は、ハオさんにはあまり興味がなかったのです

大き目の鉢に群生して頂戴!
ハオさんは群生するのかな???
でもね!この頃は
「きれいじゃん!」
ここ3日間、ずっと調べていました
気になるアロエさんの名前がわからなくてね!
きょう、やっと分かったので、また紹介します
アロエも素敵だなって

おかあさんもお子様たちも大喜びですね。
健やかにそだってくださいね(笑)
> おかあさんもお子様たちも大喜びですね。
> 健やかにそだってくださいね(笑)
ありがとうございます。
捨てなくて良かったとホントに思います。
頑張って育てたいと思います^^
コメントの投稿