上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
春に種まきした朝顔
なんでもコンパクトにまとまり
ハンギングに向くとか・・・・
発芽後の苗をハンギングバスケットに植えつけ
そのまま放置でした
そのままではハンギングには向かないようで・・・・・
1本、なが~~く伸びて
それも上に向かって・・・・・
倉庫の入り口の壁を這っております
放置じゃだめなんですよね~~
カット、カットを繰り返して
コンパクトにまとめないと・・・・

13日の日曜日
2m以上は伸びただろう・・・・姫リンゴ
相方さんに地際から切ってもらいました
庭が暗くなってきて・・・
それに年齢を重ねるごとに庭仕事が辛くなってきて
お盆の食事会を2週にわたってやってから
体力消耗で、朝の水やりを相方さんがやってくれています
日曜日は朝から草取りをやり
盛期が過ぎた鉢植えなどを整理して
短時間で水やりが済むようにしました
まだまだ鉢の数は沢山で・・・・・
盛りの鉢を捨てることができない・・・・
思いきらないと周りに迷惑を・・・・と思うのだが
甘えてしまっている
やっと日曜日に1週間ぶりでカメラを手にしました
ほんの数枚撮っただけですが・・・
認知症のおばあちゃんのお世話もあって
彼岸花が咲き始めたけど
カメラをもって出かけることは今は無理・・・
市の訪問調査も終わって
あとは、要支援、要介護の認定を待つばかり
要支援では車いすのレンタルはできないようで
車いすがレンタルできれば、一緒に花を見に行ったり
そうすれば、写真もまた撮れるかな・・・
当然、車いすを押すのは、相方さんですから
結果が出るのは今月末